ヤフーショッピングでの集客(1)_ヤフーショッピングCPC

投稿日:2014.04.20

ヤフーショッピングの集客方法は3つ

まず、ヤフーショッピングでの集客は下記のように分類できます。

・ヤフーショッピング内広告
・ヤフーショッピング外広告(自社サイト広告と同様)
・ヤフーショッピングSEO

 

ヤフーショッピング内広告に関して


今回は、ヤフーショッピング内広告に関して記載していきます。

ヤフーショッピング内の広告は大きく下記4つが存在します。

(1)バナー広告
(2)キーワード連動型広告
(3)商品連動型広告
(4)メール広告


(1)バナー広告


3万円~7万円までがメインとなっており、ヤフーショッピング内の各所に定常的に掲載される広告です。
通常広告、季節販促広告、開店記念セール広告など掲載面ごとに種類がわかれています。

 

(2)キーワード連動型広告


ユーザーの検索したキーワードにあわせて、自動的にヤフーショッピング内の検索結果画面やカテゴリページなどに商品を表示させる広告です。


キーワードに連動していることから、費用対効果がバナーなどと比べて高いです。
また、1クリック10円~となっており、50円~の楽天のCPC広告よりも安価となっています。
ただ、表示がページの下部分が多いことから、あまり多くのボリュームは期待できません。

 

(3)商品連動型広告


ユーザーの検索したキーワードにあわせて、自動的にヤフーショッピングないの検索結果画面意表示される広告です。
楽天のCPC広告に近いものです。商品一覧ページ上部に2枠、下部に3枠掲載されます。
ボリュームも取りやすく、費用対効果も期待できます。

 

(4)メール広告


ヤフーショッピングのメルマガのニュースクリップに掲載可能で、6万円です。
配信数は多いものの、不特定多数への配信になるため、費用対効果はあまり期待できません。

ヤフーショッピング広告1

 

ヤフーショッピング広告2

 

費用対効果を考えると、商品ジャンルや広告のなかみにもよりますが、商品連動型広告、次にキーワード連動型広告、バナー広告、メール広告の順ではないでしょうか。

まずはヤフーショッピングに関しては商品連動型広告から試してみましょう。
次回はヤフーショッピング外広告とヤフーショッピングSEOに関して記載していきます。

 

HameeコンサルティングではECコンサルサービスにて集客施策のサポートもさせていただいております。

お気軽にお問い合わせください!

SNSでシェア

関連記事

SERVICE

多くの選択肢の中から最適解を導き出し、高精度な施策のご提案を行います

CONTACT

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。