楽天SEOの対策前に考慮すべきこと

投稿日:2014.04.17

楽天SEOを行う前に、考慮すべきことがあります。ここをしっかり押さえておかなくては、せっかく行った楽天SEOが無駄になってしまうことがありますので、注意しましょう!

 

<2016年1月追記>---------------------

楽天SEOのロジック変更レビュー蓄積の施策に規制が入ったりしましたので、それらの情報を確認しましょう。

------------------------------------------

 

楽天SEO対策前に考慮すべきこと1_対策キーワードの検索規模


対策すべきキーワードが楽天でユーザーに検索されているワードかどうかを調べる必要があります。

ユーザーが検索していないようなキーワードで上位に商品を表示しても、当然意味がありません。

それでは、どのように対策しようとしているキーワードが楽天で検索されているのかを調べられるのでしょうか。
楽天での各キーワードの検索数は非公開となっているため、正確な値は測定できませんが、下記をしらべることで、ある程度の規模の想定が可能です。

(1)Googleキーワードプランナーを利用
(2)楽天のサジェストを利用
(3)楽天検索結果での他社レビュー数を利用

 

楽天SEO対策前に考慮すべきこと2 対策キーワードの競合状況


対策したキーワードでの検索結果でどの程度協力な競合がいるかをチェックしましょう。

ここは、一概には言えませんが競合の商品のレビュー数で想定できます。ここのレビュー数が数百件以上ある場合、これらを超えるのには大きな投資と時間が必要になります。

ただ、検索結果の1,2位の商品だけ数百レビュー、3位で数十などの場合、3位に入り込める余地があったりしますので、上位10件くらい見てみて参入可能なキーワードかどうかの判断をしましょう。

また、競合が強すぎた場合、複合キーワードで戦うことで、勝機がある場合もあります。
たとえば、「ネックレス」というワードでは競合のレビュー数がすごいことになっていますが、「メンズ ネックレス」というキーワードでは減っています。
当然、ユーザーの検索数も「ネックレス」よりは少なくなりますが、それでも検索数がある程度あります。

(上記考慮事項1)で調べてみましょう。

 

楽天でのネックレス検索結果

対策すべきキーワードの市場の規模感と競合の状況をしっかりと把握することが楽天SEO成功の第一歩です。

 

楽天SEO

 

Hameeコンサルティングでは楽天SEOサービスも行っております。
是非お気軽にお問い合わせください。

 

 

SNSでシェア

関連記事

SERVICE

多くの選択肢の中から最適解を導き出し、高精度な施策のご提案を行います

CONTACT

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。