「楽天IT学校」を受けている高校生が実際にネットショップ上で商品を販売

投稿日:2014.12.02

2014年11月25日に楽天は、「楽天 IT 学校」を実施している25校の学生たちがネットショップ上で商品販売を開始しました。「楽天 IT 学校」は高校生を対象としていて楽天が CSR 活動の一環として、地域の活性化や企業家精神を育むことや将来的なEC市場の活性化を目的として実施しています。約1年にわたり、毎年実施しています。2008年から始まり、2014年はスマホ向けの商品ページ作成やサイト運営といった内容を提供しています。
授業の講師は、現役の有力ショップの経営者などで、そのショップで実際に販売するための商品作成や、企業・工場見学などリアルなサイト運営体験をしています。高校生が自ら対象顧客を設定して、それに合わせた商品ページを作成しました。実際に販売された後は、状況を確認しながら、写真やキャッチコピーの修正を行い、売上げ向上のためのノウハウを学んでいきます。これまでの取り組みや学んだことをまとめて、2015年1月下旬に実施される「楽天新春カンファレンス」でプレゼンを行います。審査員もショップオーナーで、優秀だった高校には「楽天IT学校甲子園」として表彰されます。

色々なツールやプラットフォームが増え、情報もあふれたことでECサイトの参入ハードルは年々下がってきています。一報、競合も多く、出店先も増えているためしっかりとした戦略策定が重要です。

HameeコンサルティングではECコンサルサービスにて無料で戦略策定を行っています。お気軽にお問い合わせください。

 

SNSでシェア

関連記事

SERVICE

多くの選択肢の中から最適解を導き出し、高精度な施策のご提案を行います

CONTACT

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。