ECコンサルが使う、楽天における売れる商品探し方法

投稿日:2017.05.01

楽天店舗様で商品の仕入れや製造が可能な場合、売上をつくるのに手っ取り早い手段は市場で売れている商品の特徴をつかみ、その要素を満たした商品を販売することです。今回はECコンサルが楽天での売れ筋商品探しを行うやり方の一部をご紹介させていただきます。

1.自社の商品が売れそうなキーワードをいくつかピックアップ


自社の売れ筋商品などの主力商品が売れるであろうキーワードを出します。この時、「ネックレス」のように大きすぎるキーワードではなく「ネックレス 18金」などどのように、ある程度検索数が多そうな複合語で出されることをお勧めします。そうすることで、その後の商品の特徴がばらけすぎず、要素を出しやすくなります。

2.そのキーワードでの楽天での検索結果上位の商品の売上額を計測


※計測方法は「ECコンサルが教える楽天での市場規模計測」記事の「レビューの記載率から逆算して売上計測」参照

2017年4月時点では楽天の検索順位に売上が大きく影響を及ぼしているため、上位にでている商品は基本的にそのキーワードで検索にひっかかる商品の中では売上が比較的でているもの可能性が高いです。

3.検索結果の1ページの中で売れ筋の5商品をピックアップ


上位10商品、20商品程度の想定売上額を出し、売れ筋商品を5つ程度に絞り込みましょう。

 4.その商品の特徴を細かく出す


形や色、素材、価格や送料、機能など、その商品を購入する際に重要そうな要素を全店舗で比較して、売れている商品の特徴を出します。
その特徴の商品が売れやすい商品である可能性が高いです。

Hameeコンサルティングでは市場規模のリサーチから売れる商品の設計のお手伝いまでさせていただいております。ECコンサルのサービスまで、お気軽にお問い合わせください。

SNSでシェア

関連記事

SERVICE

多くの選択肢の中から最適解を導き出し、高精度な施策のご提案を行います

CONTACT

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。