楽天に出店すべきか、ヤフーショッピングに出店すべきか?

投稿日:2014.10.07

モールに出店する場合は楽天とヤフーショッピングのどちらからがいいのでしょうか。もちろん一概には言えませんが、まずは楽天からの出店をおすすめします。

 

楽天から出店する理由1_市場規模の違い


ヤフーショッピングの出店数は無料化から非常に伸びております。ただ、実際にショッピングサイトとして利用しているユーザーの数はまだまだ楽天の方が多いです。ショップのジャンルにもよりますが、私がみているECコンサルティングのショップに関してははヤフーショッピングの売上が楽天の10-30%程度くらいが多いです。
もちろん、ヤフーショッピングの方が売上が大きく出るカテゴリがないとは言えませんが、稀でしょう。

 

楽天から出店する理由2_検索ロジックの違い


楽天もヤフーも売上を大きく左右するのは、各検索結果に上位表示させられるかどうかどうかです。
では、どうやったら検索結果の上位に表示させられるのかということになります。

楽天とヤフーショッピングでは、検索ロジックが異なっております。
ここでは簡単に説明をさせていただきますが、楽天の方が検索結果の上位にあげやすいです。

楽天SEOで特に重要な要素


・商品レビュー件数
・商品レビュー点数
・売上件数
・売上額
・商品データ(商品名、商品情報など)
・カテゴリID

※Hameeコンサルティングでは楽天SEOサービスも行っております。

 

ヤフーショッピングSEOで特に重要な要素


・売上件数
・売上額
・商品データ(商品名、商品情報など)
・カテゴリID

そのため、市場規模が大きく検索上位にあげやすい楽天からの出店をおすすめいたします。

 

Hameeコンサルティングでは、ECコンサルサービスの中で、出店のサポートも行っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

SNSでシェア

関連記事

SERVICE

多くの選択肢の中から最適解を導き出し、高精度な施策のご提案を行います

CONTACT

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。